予防

予防

今のお口で生涯おいしく食べることができますか

生きるためには食べることが必要です。食べる仕組みは学習して身につく複雑なものです。歯周病やむし歯から歯を保存し、舌や口腔機能を長く保持することが大事です。そのためにはかかりつけ歯科医を持ち定期的に検診やメインテナンスをすることが大事です。
予防

口の中の細菌たち

口の中にはたくさんの細菌が住みついていて共存共栄しています。その中には歯周病やう蝕を引き起こすものもあり、口の中の細菌バランスが崩れると引き起こされる病気もあります。位相差顕微鏡の動画を中心に細菌の姿を見ていただければと思います。
予防

おいしく食べて楽しい人生を送るために

食べるということは毎日毎日の楽しみであり幸せを感じることです。他の煩悩が消えても食べる幸せは生涯続くものです。実は食べる機能は学習して身につくもので、歯があってもその機能がなくてはうまく食べられません。成長とともにその機能が充実し、高齢になると逆に食べる機能が失われていきます。その機能を維持するためにはかかりつけ歯科医をもってメインテナンスをしていくことが大事です。
予防

予防に大事なリスク検査

お口の中の環境はみな違い、そのリスク度を調べることによりむし歯や歯周病やいろいろな病気になりやすさがわかります。それによってメインたナンスの頻度や日常のお手入れ方法が異なってきます。歯ブラシだけではむし歯や歯周病を完全に防ぐことはできません。特にう蝕や歯周病を引き起こす細菌検査をして対処することが長く歯を持たせるのに有効です。
予防

歯をぼろぼろにするいくつかの方法

せっかく治療してきれいに治した歯と口は長く持たせてほしいものです。こんなことをすると歯はだめになりますよという事項をあげました
タイトルとURLをコピーしました